セブ島観光3日目 バスで長距離移動の予定が・・・

朝食はパン。
購入する為1Km歩いて高評価のパン屋へ向かう。
下記画像は宿泊ホテル。

道の向こうにあるパン屋からパンを買い、途中のセブンイレブンで牛乳を買ってホテルへ戻った。

購入したパンは全て甘いパン。
牛乳も甘いので、口の中はヘロヘロ。
みそ汁を飲んで胸やけを抑えた。


今日はセブ旅行で一番の冒険日。
長距離バスで日帰りできる所へ・・・・・。

バスターミナルはホテルから1㎞未満の近い場所。
しかし、半分くらい行くと、突然ネットワークが繋がらない。
マレーシア旅行時と同じ現象だ。

何となく場所は分かるので、バスターミナルへ向かった。



バスターミナルはあるが行先等の表記は無。
バスチケット売るテーブルが数台あり、そこには2~3人のスタッフがいる。
そのテーブルではどこ行きのチケットを売っているのか分からない。

グーグルマップで行先指定しても、公共交通機関では不可の案内。
しかし、長距離バスは出ているので行けるのだが・・・・・。

スマホがネット接続できない状態では、長距離バス日帰り旅は諦めるしかなかった。

それより、ネット接続できない状態では大問題。
ホテルに戻りWIFIでネット接続し、業者へ問い合わせ。

設定上の問題はないので、電源の再起動等を行うが、芳しくない。
業者は電波が悪いのではと言うが・・・・・
ホテル周辺の道路ではみんなスマホを見ている。

なぜ???と思いながら、場所を変えて確認しているとアンテナが立ち+4gがでると間違いなくネットに接続できることが分かった。

ホテルのWIFIが使えなくなり、モバイル通信に替わる時に、4gとなる場合と4gにならない場合ある。
この4gにならない時がネット接続できなる時があるようだ。

そこで、ホテルを出た時にモバイル通信が4g表記が出てから出発することにした。

しかし推測。
なので、この日はホテルから1㎞の範囲ないでの観光とした。

その前に腹ごしらえ。
ファストフードであれば食べれると思いフィリピンNO1のジョリビーへ。

チキンを頼んだつもりがハンバーグ。
匂いもなく普通に食べれた。

観光に向かったのはヘリテイジ・オブ・セブ・モニュメント。
セブで歴史的な出来事を1つのモニュメントの造り上げた作品。マゼランとフィリピンの戦い・サントリーニョ教会のご神体が街を練り歩く様子等・・・・。
製作は1997年から2000年。


その次にサンカルロス大学博物館へ。

ここはパスポートと見学目的が明確でないと入館NGとガードマンから英語で言われた。
これも分かる単語からの推測。
そこで、「Only watch and no passport.」といったら、入館を断られた。

途中、昨日パンを買ったスーパーがあったので、昨日と同じパンを購入しホテルに戻ってきた。


この間はモバイルは4gが表記され、ネット接続に問題は発生しなかった。
多分、WIFIからモバイルに変わる時、上手く切り替わらない時があるようだ。

ホテルに帰る途中で露天食堂からは何となく旨そうな匂いが・・・・。
フィリピン料理は食べれるのでは・・・・と。


ホテルに戻ってプールでひと泳ぎ、その後、プールサイドでpcを開いてlineを確認。
体を乾かして部屋に戻ってビールと焼酎をのみいい気分。

ホテルのレストランへ行こうと思ったが、出るのがおっくうでカップ麺+ぶり大根の缶詰を美味しく頂いた。

この最終宿泊となる明日は、レストランへ行こうと思う。

そう、レストランの口コミは高評価なのだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ





近くのファーストフード昼飯 食べれる

コメント