セブ島 最終日

今日は最終日。
9時30分の飛行機で日本に帰る。

今日の朝食はアメリカンフードのビーフを選択。
味は???。
昨日のフィリピン料理の方が美味しい。

空港まではジプニーでと思ったが、乗り遅れたら大変なのでGrabで。
セブシティは渋滞すると知っていたが、マクタン島でも渋滞。

余裕をもって出発したのだが、渋滞にあい出発時刻の2時間位にやっと到着。



カウンターはすかすかでスムーズにチェックイン完了。
各チェックをスムーズに通り抜けたと思ったら、抜き打ちチェックの対象となり荷物を再チェック。

英語で搭乗開始のアナウンスが流れる。
そのあと遅れて日本語で。

いつもと同じ搭乗案内のアナウンスなので、英語の案内でも分かるだろうと思って聞いていたが分からない。そしてGoogle翻訳でも聞き取れなかった。

今回は問題ないが、日本以外に向かう場合は英語とその国の言葉でのアナウンスなのだろう。
そう考えると、英語を聞き取る能力は少しは必要では?・・・と。

帰りの機内では、アルコールが有料。
ビールが9ドルとなっていた

ドルは財布にあったのだが、高いので我慢。
するとトイレは1回ですんだ。
アルコールを飲まないのもありかもと・・・。

税務申告書は機内ではなく、スーツケース受取の近くで記入。
今までは、添乗員さんに機内で書くように言われたが、自分のスーツケースが出て来るまでに時間があるので、この場所で記入することにして正解だった。

上野発の新幹線時刻には余裕があるのので京成の快速で。

京成の切符売り場には大分人が並んでいたが、首に紐をつけたスマホでタッチして改札を抜ける。
本当に便利だ。
そして、新幹線の改札もスマホでOK!。

こんなに便利で新幹線は30%オフ、有難い。

ただ、二人になると、今の所は成田発は車で、羽田発は新幹線かなと・・・。
車で何歳まで成田にこれるのだろうか・・・・。



駅に迎えに来た妻に会うと,初日にラインで送ったいろいろあったって、どんな事と言われたので説明すると、「そんな事」の一言。

もし二人で一緒だったら凄いことに。
「なんで個人旅行なんかしたの!」と言われたと思う。

とりあえず、無事に帰れて良かったと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ





コメント