2024年12月末金融残高と資産運用結果

お金

12月の金融資産残高は下記。

2024年12月末金融資産残高


1年間の結果は目標に対して+9万円。
要因は確定申告による還付金・旅行費用の削減等で結構プラスになったが、反面、PC購入・セブ島一人旅・車庫のペンキ塗り等の予定外の出費があり、上記結果となった。

まあ~、したいけどお金を考えて出来なかった事はなかったので満足。

ただ、寒風山でのパラグライダーが強風で出来なかったのが残念。
今年は是非飛んでみたいと思う。


無職・未年金の私にとって唯一稼ぐ手段は資産運用。
その結果は+633万円
と予定以上の結果。

要因は米国株と円安によるもの。
米国株は2023年・24年と絶好調。

米国株はいつ上げどまり~下落・暴落してもおかしくない状態。
米国債券利回りは10年債=4.6%・30年債=4.8%と上昇中で、資金が株から債券へ・・・・。

しばらくは、債権の取崩しで旅費込み生活費は大丈夫だが、暴落時に株(ETF/投資信託)を購入できる資産配分は、心の安定には必須


妻には24年の結果を印刷して報告。
そして、25年に何をしたいか、何が欲しいか2週間くらいで考えるようにお願いした。

私も分も含め、25年の予定をたて2025年末の目標金融資産残高を決めたいと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ


コメント