税務署パート 確定申告開始から1週目が終了

60代の暮らし

確定申告が2月17日からスタートして、1週目が終了。

3年目のパートであるが、ルールを忘れていたり、変わったりしていて、初めは戸惑ったが徐々に慣れてきている。

私がパートを続けているのは、ここの税務署が確定申告に来ている人にやさしく接しているからだと思う。

だが、今年から確定申告の責任者が変り、どうなるのだろうかと思っていた。

すると、早速指摘が入った。

確定申告でそれ以外の事については話さないように」と。

知人が確定申告に来ていて、社会保障の扶養条件について聞かれたので、答えていたのだ。

指摘はもっともな事だが、国は国民に税や社会保障については教育を行わず、納税の義務を負わせている。そして、その仕組みを知っている人が、上手く節税をしている。
そう思うと私が知っている事は教えたいと思うのだ・・・・。

新たに確定申告の責任者になった方の対応を見ていていたが、前任者とそれ程変わっていなかったので、確定申告以外の質問があった場合は、状況を見て上手く対応しようと思う。


いろんな人がくるので、会話を楽しみながら、そして、正しく確定申告ができるように、サポートして行こう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ


コメント