プラチナカードの目的は、プライオリティパスを安価に取得する為。
しかし、このプラチナカードの取得は、安定した年収がどうも必須との説明がある。
そうすると、無職で年金受け取り前の状況で申請しても、審査ではじかれる可能性大。
年金受け取り後と考えていたら、住信SBIネット銀行で無審査でプラチナカードを取得出来る事が分かった。
かつ、付帯でプライオリティパスが3回/年まで無料、会費が11千円であり、条件を満たせば初年度会費はキックバックがある。
この住信SBIネット銀行のカードはデビッドカードなので、使用と同時に即口座引き落とし。
約1か月後位に請求書が来ても???の状況なので、購入と同時に口座引き落としとなるデビッドカードの方が私は安心なのだ。
早速、スマホで妻と私のデビッドカードをプラチナカードへ変更手続き行い、そして、プライオリティパスの会員登録を行った。
11千円のキャッシュバックを受けるには、①Google payでのキャシュレス決済登録 ②4月11日までの10千円以上のカード利用である。
妻は早速、Google payで食料品の買い物。多分、来週中に達成となるだろう。
(妻は初めてのスマホでのタッチ決済、以前はそんな事しなくていいと言っていたが、使ってみると便利と感心していた。)
私は、デフォルトのカードを三井住友ゴールドカードnlからプラチナカードに変更。
キックバックは先着15千名までなので、早めに10千円を使いたいが、いざ、使おうと思うと、必要な物が出てこない。
取り敢えずは、今まで通りに。
年会費11千円を出して、プライオリティパスが欲しいのは海外旅行でのラウンジ利用。
羽田・成田空港は三井住友ゴールドカードnlでラウンジを利用できるが、海外はできない。
中継空港での長時間待ちで、椅子が満席状態で座れない場合はキツイのだ。
今のところクラスはエコノミー。
せめて、空港での待ち時間時はラウンジでリラックスしたい・・・・・と。
:



コメント