ふるさと納税返礼品は所得で確定

お金

ふるさと納税は今まで行って来なかった。
それは、住んでいる所には税金を納めないとの思いから。

しかし、今年は譲渡所得がそれなりにあるので、初めて行った。

行った後に、ネットニュースで、
「ふるさと納税返礼品は所得に計上要、最高裁で確定」とあった。

?????
記事を読んでも理解できず。

政治家へは大甘で国民からは搾り取る・・・・・
と思っても何も解決せず。

そんな時、下記ユーチューブが出ていた。



結論。
一般庶民は確定申告は不要
(但し、保険金の満期返戻金有の年は注意)

なぜ?
返礼品は一時所得となる為50万円の控除額がある。
つまり返礼品が50万円を超えないとokなのだ。

返礼品は寄付額の最大30%なので、50万円÷30%≒167万円。
寄付額が167万円を超えなければいいのだ。

私の今年のふるさと納税寄付予定額は15万円。

余裕で問題無です。

ふるさと納税でポイントが付くのは今年9月迄。
(それ以降はポイントは禁止)

狙いは楽天トラベルふるさと納税クーポン。

取得から3年は有効なので、好きな時に使える。

詳細は分からないので、口コミ等確認してからに寄付をしようと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ