課税口座ETF売却その6(2022年2月)

お金

今日は徐々に上がるパターン。QQQは終了時の高値も含め4株売却でき、概ね非課税枠のUSドルを確保。売却は終了となるが、平均売却額の5%アップの株価となった時は売却するよう指値指示をする。
当初は4月になるまで売却と考えていたが、FOMC議事録とウクライナ問題から早めに売却を終了した。ただ、株価はどうなるか分からないので、株価値上がり時に売却できる余地は残している。非課税枠以上にUSドル保有となった場合は、円安時に円を替えてもいい。現在資産評価の為替前提は112円/USドルで株購入時は、多分105円~109円/USドル位の円高だったと思う?。選択肢が多くなるよう環境を整えたい。

課税から非課税口座-3

投資賢者の心理学で ” なるほど ” 情報は下記。

1.投資の利益は不労所得という勘違い
   日産自動車のカルロスゴーン前社長は車のねじ1本作っていない。社長の仕事は最大限の利益を得るために、カネ・モノ・ヒトを最適配分することである。投資も同じことで、リスクをとってリターンを得ている。不労所得ではない。

2.老後の備えとしては向いていない「個人年金保険」
   「個人年金保険」の所得税控除は最大で6万8千円。しかし「個人型確定拠出年金」・「国民年金基金」は掛金全額の最大81万6千円。こんなに「個人型確定拠出年金」・「国民年金基金」が優れているのに「個人年金保険」が普及しているのは、営業力とイメージ戦略。

学資保険も同様で、私が両親に代わって(贈与にて)ジュニアNISAを活用している。

これまでの経緯は下記アドレス

2022年資産運用はこれで行こうかな(2022年1月から**月)
サテライト口座の資産運用の考え方 サテライト課税口座の株(ETF)を売却し、下落時に非課税口座で 株(ETF)を 購入理由は下記1.今年はテーパリングが終了・利上げ開始、状況によってはQTも始まるとすると株価は下落する可能性が高い。2.サテ...
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント