電気代が初めて4万円越え!

FIRE生活

昨日、東北電力から1月支払のお知らせがメールで届いた。
なんと、初の4万円台
前年同月を調べたら2.4万円
前年同月の1.67倍(使用量はほぼ同じなので、単純に単価がアップ)。

大分前のニュースではこんなアップではなかったと思ったのだが・・・・。

これに東北電力は来年4月より33%の値上げ申請をしている。
多分この33%は都合がよい平均だと思うので、多く電気を使う大家族の我が家は幾らになるのか・・・。

我が家は夫婦単位で生活費を出しあい、私達夫婦がその管理をしている。
私は電気・水道・灯油で、妻が食費を含むその他となっている。

今年は電気代がぐんぐんと上がったので、8月に生活費をアップした。
しかし、今回の1月電気代をみると4万円越え、大丈夫?
と思ったので確認してみると年平均で約6千円の不足。
年平均なので、6千円x12ケ月=72千円なのだが、4月の値上げを控え、この時期は上げにくい。

結果として、不足分には足りないが3月までは食費等から8千円を回すこととした。

寒さは免疫力を低下させるので、昨年と同じ室温を確保して、外気の寒さが入り込む窓対策を行おう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ


コメント