とうとう税務署パート研修最終日・・・

FIRE生活

今日がパート研修最終日。
課題は消費税と前年までの修正申告。その後、今までの例題問題の自習。

前年までの修正申告は今まで通リ終了。
そして自習となった。

確定申告はスマホでが基本だが、スマホ画面で申告できる人は多分少ない。
PC画面になると、全体像が分からなくなるので非常に困る。
そこで、タブレットを持ち込んだのだが問題発生。
入力を行わないと次の画面に進まないのだ。
タブレットを見て全体像を把握してスマホ入力と考えたのだが、タブレットを使うと2度手間になるので断念。

今回の講習は理解したのではなく、ただこなしただけなので、例題問題はPCで行う事にした。
例題1からスタート。
申告票にはその他所得にチェックがあり、手書きで退職とあった。
PCの画面には雑所得のその他ボタンがあり、それを選択しようとしたが、退職所得は分離課税のはずと思いPC画面を下にスクロールしたら分離課税に退職所得があった。
今考えると分離課税で源泉徴収されていれば、確定申告不要と思うのだが、残り時間が少なくなっているのでその通リ入力。

確かに総合課税と分離課税の説明はあったが、今回パートに採用された人は高校生・大学生がいるのだ。その人達は理解しているのだろうかと思ってしまう。

次は住宅ローン控除。
設問に住宅取得形態の選択があった。
私の頭には、新築か否かは申告者に聞くようにとインプットされていた。
そこで、土地付き新築住宅を選択。
そうすると見たことが無い様な画面が出てきたので、講師へ聞きに行くと「控除計算済み」を選択するようにと言われた。
やはり、例題を解けたのは、**を選択してと言われ、その通リ行ったので解けただけで理解できたのではない。
困ってしまって、前年も勤めた人に聞くと設問の選択に「計算済み」があれば、それを選べばよいとの事だった。
今度は設問選択に「計算済み」とあったらそれを選択しよう。

次の例題。
社内保険控除で解答の合計額とPC画面での合計額がアンマッチ。
原因は見慣れている源泉徴収票の他に別の帳票備考欄に社会保険料の記載があったのだ。

次の例題とすすみ、最後の例題に取りかかる所で終了。

定時で終了。資料持ち出しは不可なので、これで本番を迎える。

大丈夫なのだろうか・・・・・不安になるがどうしようもない。

研修を欠席する人もそれなりにいるのだが。

2/14・15は税務署から案内が行った人が確定申告に来るとの事なので、ここでなんとか理解したいと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ












コメント