オンラインで個別投資相談

お金

IFAによるオンライン個別無料投資相談を受けた。

私は投資の初めは債券投資。
債券利率が下がり、仕方なく株式投資へ移行して来た。
それが想定以上の結果となっている。

来年から新NISAがスタートし、株式投資がさらに美味しくなる。
だが、これ以上株式比率を上げる事に一抹の不安があるのだ。

そこで、「人生100年時代、50代60代からの資産運用セミナー」へ参加し、個別投資相談を申し込んだ。

個別相談は、初めIFA担当者から会社の説明が行われ、その後、自身の経歴説明があった。
今度は私の番。
この日の為に作った資料の説明を行った。
内容は
1.プロフィール(家族構成・年齢・職業等)
2.金融資産総額と各資産額
3.目指す姿
4.提案要望内容(こういう提案書を作って欲しい)
5.提案書作成にあたっての条件等
である。
私の説明が終わると担当者から、継続的に相談が発生する場合、相談用口座となり売買毎に約1%の手数料が発生との説明があった。

前回受けたセミナーでは特定取引のみ手数料発生との説明だったが・・・?。

適切な提案があれば有料でもと考えていたが、その提案書を見ないで判断はできない。
幸い提案書作成は無料との事だったので依頼を行った。

ただ、提案書を作る条件として投資信託・ETF・債券の詳細提示を求められた。
資料は来週でも良いと言われたが、早速作成してメール送付した。

私を担当したIFAは元野村証券社員。
どんな提案をしてくれるか楽しみだ。

ただ、IFAであれば、証券会社に保有残高に対しての手数料の方が良いのでは?。
儲かっていれば、ず~と証券会社で保有するし、IFAにも手数料が入ると思うのだが・・・。

取り敢えず、提案書を待とう!!!。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ





コメント