足底腱膜炎リハビリ開始

FIRE生活

混んでいて、やっとリハビリを開始した。

初回と言う事で問診から。
一番の薬は歩かない事。

しかし、糖尿と脂質異常でウォーキングを止めたくはない。

ウォーキングに替わる運動はと考えたら、自宅にあるエアロバイクを思い出した。
理学療法士に確認した所、エアロバイクであれば足底腱膜に負担がかからないのでOKとの事。

早速、自宅に帰ってからエアロバイクを30分。
ウォーキング以上に負荷が高く、薄っすら汗をかいた。

理学療法士からは自宅で行うストレッチを教えられた。
3種類を3回/日で1回5分位。
負担は感じないが、昼は忘れてしまいそう。

理学療法士の話では、1か月で治る人から半年経っても治らない人もいて、
その違いは、治るまでは足底腱膜に極力負荷をかけるか否か。

芝生の管理が始まるのだが・・・・・、

除草は膝をつき、極力足裏を使わないように出来そうだが、
エアレーションは無理なので、妻にお願いした。

芝生は緑が濃くなっており、エアレーション後は肥料散布を行いたいが、足裏の状況でどうするか決めようと思う。

芝桜は今が見頃。
BBQで昼のみをしたいのだが、子供たち家族はそれそれ楽しんでいるようだ。

蕾を持ち始めたつるバラ。
壁面に這わせるやり方から、今年はちょっと立体的に仕立てた。
どんな感じになるか・・・・・。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

コメント