ユーチューブを見ていたら、世界一周飛行機旅がアップされていた。
長時間のフライトは苦痛!。
せめてビジネスクラスと思うのだが、ツアー費用と同額くらい高い。
円安でツアー費用が高いのに、+ビジネスクラスまで、手は届かない。
しかし、興味半分。
見てみると、ビジネスクラス+3大陸+燃油サーチャージ+諸費用で80万円台/人なのだ。
まずはお金の話から、
ビジネスクラス世界一周航空券+ETCで90万円x2名=180万円
宿泊費1万円x30泊x2名=60万円(AIRBでも当然OK)
食費0.4万円(昼食0.15万円+夕食0.25万円)X 31日=12.4万円
観光+その他交通費 20万円x2名=40万円
予備費=27万円
合計320万円
ツアーでヨーロッパに行くと約120万円で、約3回分弱。
かなり荒い概算ではあるが、行けない費用ではない。
ただ、株価大幅下落時はきびいいかな?
この航空券を売っているのは、JALが入っているワンワールドとANAが入っているスターアライアンス。
それぞれのグループで制約条件があり、分かりやすいワンワールドの3大陸世界一周でルールを確認する。
1.飛行機は最大で16回まで利用できます。※ただし、各自移動区間も1区間とカウント
2.フライト制限=北米大陸が6回、アジア・欧州が各4回。
他にも条件があるが、注意するのが上記。
但し、ネックになりそうなのが、ワンワールドに参加している航空会社が少ないこと。
その都市に路線が無ければ行けなくなる。
イメージはこんな感じ。
1.欧州がメイン
2.大英博物館・ルーブル美術館をじっくり見る
3.欧州での鉄道旅も→EU圏内であれば国境は無しと同じ
4.スペイン・サンセバスチャンでの美食
6.メキシコの世界遺産とカンクン
7.カナダ・ナイアガラの滝
8.到着国へは最低2泊し、ゆっくりと滞在
夢が広がる
ワンワールドの世界一周シュミレーションソフトが使えるので、早速使ってみたいと思う。
なんとこのシュミレーションソフトの使い方動画も、ユーチューブにアップされているのだ。
ほんと、ユーチューブさまさまだ。
この他にも、マイレージを稼ぐ方法や上級会員へのランクアップノウハウがあるが、意識しないでルートを設定したい。
問題になることは沢山あり、行くまでに、近場アジアの個人旅行で鍛えないと!。
私の実力は、航空券を自分で手配したのは、今から20年以上前の1回のみ。
それに、英会話は全然だめで、グーグル翻訳に大いに期待している状況。
ただ、今は海外サイトでも日本語に翻訳してくれるので、本当に有難い。
こんな私でも、世界一周できれば、みんな気楽?に行けるだろう。
:
コメント