寒風山 パラグラーダー予約しました

FIRE生活

パラグラーダーに乗ってみたいと思ったのは、昨年のスイス旅行の時。

ハーダークルム展望台からユングフラウ三山を見た時にパラグライダーが飛んでいたのだ。

空気か澄んで快晴。
本当に気持ち良さそうだった。

パラグライダーをするには、免許取得し、それなりのお値段では?
と思っていたら、インストラクターとの二人乗りの場合、免許不要で思ったより手頃なお値段。

年と供に、高い所から下を見下ろすと恐怖を感じる。
まずは、国内で体験しようと探していたら、秋田県の寒風山でやっているのだ。

秋田の梅雨入りは平年で6/15。
予約日は6/22。

雨の可能性が高いが、今回の目的は他にも、同じ男鹿にある日本庭園の彩雲庵がある。

ここは佐藤さんが山を購入し、重機で造成、石や庭木も、ほぼ一人で運び込んで40年以上の歳月をかけて築き上げた日本庭園。

本当に一人で?
と思わずには・・・・・。

私も庭を作ったが、庭石の運搬と設置だけで、結構な人と重機とトラックが必要だった。

この目で是非見てみたいのだ。

ただ見るだけ。
庭造りの情熱は冷めて、今はゆっくりお酒を楽しみたい。
そこで、小雨が降っても、日差しが強くても、手軽にBBQなどが出来る東屋。
これを作る事に頭が移っている。


今回はその他にも楽しみがある。
それは、遊佐町の岩ガキと男鹿温泉のお手軽会席。
プラス酒田ラーメン。

パラグライダーが出来なくても、それなりに楽しんで来れると思う。


妻をパラグライダーに誘ったが、即座に断られてしまった。
可能性は低いが、私が飛ぶところを見て、次回は私もとなるかもしれない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

コメント