妻の誕生日でみんなでお祝い。
孫の目的はケーキ。
でもお母ちゃんと一緒にハッピバースデーを歌う。

長女からはグループラインで
私からは上げ膳据え膳の男鹿温泉1泊旅行。
ついでに、40年かけてほぼ一人で作った日本庭園を見てきた。



これを造った方は80歳まで宮大工の棟梁をしてた。
彫り物もする凄い人。

ここは秋田県男鹿市の彩庵苑。
妻は今まで見てきた日本庭園で1番との事。
私は、あの重い庭石をどうやって一人で思う。
話を聞くと、本当に大変だったようで、今考えると馬鹿だったとの事。
しかし、馬鹿だったから、この凄い日本庭園が出来たのだと思う。
その後は、男鹿観光ホテルへ。
折角なので、ホテルの先にある入道崎へ向かったが、妻が”早く温泉に入ろう”と言う事で途中でUターン。
秋田の味付けが私にはあっていて、夕食も朝食も美味しく頂いた。


お手軽会席で十分な量。
最近は魚の煮つけがとても美味しい。


みそ汁も美味しく、具無しでみそ汁をおかわりした。
ホテルロビーのなまはげの前で


寒風山でパラグライダーを予約しており、会場へ向かった。
風が心地よく吹いて、花曇り。
飛べると思ったが・・・・・
風が強すぎて飛べないとの事。
結果は写真を撮って終わりとなった。

途中で今旬の遊佐町の岩ガキを食べにヤマサ鮮魚店へ。
店お勧めの岩ガキは1つ千円。
二人で3個食べたのだが、お値段程の美味しさんは????。
そこでランチに期待。ネットで調べてお勧め店へ。
着くと、本日は予約で一杯の為、やっていなかったのだ。
帰り道でお肉が食べれる所を見ていたら、すき屋が目に入ったので入店。
一人500円位で食べれると思ってたら2割位の値上がり。
全て値上がりしているので当然と納得。
妻は64歳、私は12月で63歳。
回りを見ると70歳を迎えると ”ちょっと年を取ったかな・・・・”
75歳を過ぎると ”動きがきびしい” となる人が多い。
体が普通に動くうちにと思う。
:



コメント