8月暴落時の対応はどうだった?、今後変更は要?

FIRE生活

私の資産運用の考え方は下記。

出口戦略ーリバランス



上記になるように、債券の満期償還時期を見ながら、着実に進めている。
その最中に、今回の株価下落が起きた。

この下落時に計画通り対応出来たかと、その計画自体に問題は無かったかを確認したいと思う。
無収入なのに、何となく攻めているような気がして大丈夫?・・・・。

決定ではないが、太陽光(蓄電池含む)を購入すると約250万円要。

すると、軍資金が足りない。
余裕資金は米国債券。
今年11月に満期償還米国債は売却しても、満期償還までの保有利回りと米ドルMMFの利回りがほぼ同じ。
これを売却現金化(米ドル)し、MMFを購入し投資資金を確保した。

暴落時の対応計画は。
高値より20%以上下落時から購入開始し、5%下落が進むごとに購入額をアップ。
30%下落まではMMFの余裕資金、35%以上はEDVの売却資金で購入の計画。

購入原資を途中でEDVに替えたのは、使い勝手の良いMMFを残す為。
35%以上の暴落となった場合は長期金利は多分大幅に下落し、EDVは高値になると考えたからだ。
そこで、高値のEDVを売って、暴落し安値となったVOOを買う。
こんなことを考えていた。

しかし、結果は20%以上の下落とはならず、今回は何もしなかった。
結果は満期償還前の米国債券を売却しただけ。

米国債券の売却は早すぎたのでは?の感じはあるが・・・・、焦ると失敗し易いし、
大和証券からネット銀行への米ドルで送金は初めてで、依頼をTELで行うとかいろいろあったのだ。
プラス 大和証券での米国債売却からSBI証券へ米ドル入金までLTが長い。
次回からはやり方が分かり、実際の上記LTが把握できたので、もう少し売却から入金までのLTを短く設定しても大丈夫なようだ。



私の予想外は円高
約20日で約161円から146円への15円も円高となったのだ。


大分長くなったので、今日はこの位で・・・・・。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ







コメント