1日目は成田空港10:20発、クアラルンプール16:45着。
市内で夕食を食べてからホテル到着が21:15のスケジュール。
成田前泊だと費用がかかるので、真夜中の2:30前に自宅を出発。
この時間だと、高速代が深夜割りで3割OFFとなりさらにお得。
成田空港内の阪急交通社のカインターには8:20厳守なので、8時には空港駐車場到着を目指した。
トラブルがなければ、7:00頃到着予定で朝食を食べて空港駐車場へ、もし遅れたらそのまま駐車場と考えていた。
幸い予定より若干遅れたが、なんとか朝食を食べて、指定時間までに阪急交通社のカインターに到着。
Eチケットをもらいマレーシア航空カウンターでチェックイン。
マイレージを申請したが、格安チケットなので、加算はならなかったようだ。
その後、出国手続き等を済ませ搭乗ゲートへ。
ここで問題が発生。
妻の楽天モバイルで、海外ローミングの設定を変更し更新したのだが正常終了せず、妻のスマホは海外ではネットは使えずとなかった。
(後で、楽天ショップに原因調査を依頼しようと思う)
席は妻とは隣ではなく、通路を挟んでの前後。
通路側なので、ビール2本とワイン1杯を頂いた。
どういう訳か、空の上だとトイレがちかくなるのはなぜだろう?
なので、席は通路側が無難なようだ。
飛行時間は約7時間。
機内の無料WIFIが使えたので、時間つぶしが出来、かつ小さいスーツケースの上に足をおけたので、負担を余り感じないでクアラルンプールに到着。
入国審査を無事終え、E-simのセットアップを行ったが、ネット接続できず。
出口が????。
同じツアーの人が日程表を見ながら、出口へ向かっていたので、その方について行き無事現地添乗員と合流。
ツアー参加人数は15名。
連休を挟んだ5日間の日程で、若い人もいるのでは・・・と思っていたが、同年代か、上の方が多い。
バスに乗り、夕食のレストランへ
イスラム教の国なので、あ酒は高く瓶ビール1本約1.1千円。しかし、マレーシア風寄せ鍋を美味しく食する為頂いた。
以前であれば、スイスよりも高いと考えて、飲まなかったと思うが、徐々に今後この様な機会は無いかもしれないと考え頂くようになってきている。
東南アジアのあの線香のような匂いは無く、食事もビールも美味しく頂けた。
夕食の後はホテルへ。
まずは、Esimを使えるようにしないと!。
すぐにホテルのWIFIに繋げ、Esimの購入先へ問い合わせと思い、スマホを見てみると既存SIMのアンテナもEsimもアンテナが立っていない。?????
よく見ると、機内モードがオンになっていたのだ。
機内WIFIを使う為に機内モードはオン。そのままにしていたのだった。
機内モードとWIFIをオフにして確認すると、無事ネット接続が出来たのだ。一安心。
そうして、部屋をみてみると、
部屋は広く、簡単な食事ができるようになっていたので、なかなか良い部屋でした。
疲れをとるため、日本から持って行った焼酎を軽く飲み、柿ピーをつまみ早めの就寝・・・・。
:
コメント