コストコから購入したテレビを組立て、ラックの中に設置したら、ギリギリ入った。
こんな感じ。

事前に調べたていたので、入るのは分かってはいたが、見た感じがどうか心配だったが安心した。
テレビの設定をしていると、親族の方がお茶のみに来た。
目的は母との茶飲みなので、私はそのまま続行。
「うちは業者の方に全部お願いしているのに、自分でやるんだ~」と驚いてる。
私はTV設置・設定が有料になってからは、自分でやっていて、小型のTVなどは通販で安く購入している。
特に田舎では上手くネットを活用できると、安く購入できて利便性もアップするようだ。
設置してみて問題点が2つ。
1つは、ビデオ端子が無いので、カラオケ機器と接続できない。
2つは、転倒防止のためテレビをTVボードと固定しているので、ビデオカメラ・ゲーム機との接続が非常に大変。
1つは、ネットを見ていたら変換機(HDMIとビデオ端子(RCA))があったので購入。
2つは、スライドレール+それにボードを着ければ、引出しのようにて出し入れ出来るで、簡単にビデオカメラとの接続が可能そうだ。
これで多分解決できそう。
母が好きな福田こうへいと島津亜矢のコンサートをユーチューブで見せたら、コンサートにいかなくてもこれで十分との事。
TVと5年間保証料+上記、変換機+スライドレール等で11万円位。
今の所良い買い物である。
ただ、初めての韓国製TVなので心配ではある。
:



コメント