FIRE生活

両親を長女家族の新居へ

長女夫婦がマンションを購入したのが去年。両親は長女夫婦から見に来て言われていたが、未だいっていない。そこで、まだ歩けるうちにと、今回両親をつれて行ってきた。行くついでに、温泉旅館でゆっくりお風呂に入り、美味しい物を食べようと、もう一度訪れた...

マレーシア旅行3泊5日 3日目

前日はゆとりあるスケジュールと日本食を食べたので、体調は順調。今日はシャーアラムとクアラルンプール観光。バスの走行距離は昨日より短い85㎞で、体への負担は少ない。朝は6時前には目が覚め、イスラム教のお祈りが聞こえてくる。7時前に朝食会場へ。...

足裏の様子をみて草むしり

足底腱膜炎の左足は大分良くなったが、右足はまだ踵の痛みがある。ただ、以前と比べると大分良くなった。無理をすると、痛みが酷くなるので、極力足裏には負荷をかけない方が良いのだが、梅雨に入り、庭に草が出てきて目についてきた。昨日迄雨が降っていたの...

大事なもみじにテッポウ虫が・・・

デッキ近くのもみじは、居間に入り込む西日を柔らかく遮ってくれる大事な木。(エアコンの電気代を安くしてくれる)そのもみじが”テッポウ虫に食べられてる。すぐ、殺虫剤を” と母が言ってきた。翌日、注射器にスミチオンを入れる。赤矢印にはテッポウ虫が...

家の庭も花が咲き始め、これから一番いい季節

玄関前では水仙と木蓮。道路側と西側にはどうたんつつじとチューリップ。今年もネズミに食べられ、花いっぱいにはならずそして、デッキ近くでは、芝桜が咲き始め、バラともみじの芽が出始めました。以前はパンジー・ビオラの1年草を植えていたが、毎年咲き、...

風邪完治前にバラの雪囲い

天気が悪くなりそうなので、風邪が治る前にバラの雪囲いを始めた。軽い剪定をしながら葉を取っていく。下記画像は葉を取る前。葉を取り剪定後はこんな感じ。上に残っているは、高い脚立に登って取る。下記は葉をとる前後を比較できる。結構大変なのが、落ち葉...

1回目の雪囲いが終了

この日も晴天。1回目の雪囲いが終了。その内容は支柱を立てる迄。理由は昨年庭木にカビが生えていたので、極力風通しが悪くなる雪囲いは遅くしたいからだ。しかし、寒くなると作業が大変になる。そこで、風通しが悪くならない支柱立までをやる事にした。この...

1年ぶりの雪囲いで腰が少し・・

天気がいいので、1年ぶりの雪囲いを始めた。しかし、やり方を忘れたので、父からアドバイスを貰いながら・・・。頭では忘れたと思っていたが、体の方は覚えているようで、作業は順調。順調といっても、始める前の段取りに時間がかかる。実際に始めたのは午後...

久しぶりの庭仕事

ユーチューブを見ていたら、芝の管理動画があった。見てみると、秋の手入れが来年の芝生の出来に影響するとあった。その方法は土壌改良。芝生は花壇のように天地返しができない。そこで、微生物に土壌改良を行って貰うとの事だ。以前見た動画にも同様の事を謳...

スイス旅行5日目の目玉はハイキング

列車に乗り、モルテラッチ氷河ハイキングを目指して出発。外に見える景色は、旅テレビでよく見るスイスの風景と同じ。見とれていて、シャッター機会を逃し、あっという間に目的の駅に到着。添乗員さんからハイキングは行って帰ってくる2時間コースの説明を受...
FIRE生活

防草シートと砕石で草取り作業を少なく

庭や家の周りの管理で大変なのが草取り。その作業を少しでも楽にする為、砕石の下には防草シートを敷いてるのだが、していない所も若干ある。今回はそこに防草シートを敷いた。理由は忘れたが、この部分だけ防草シートが敷いていなかったのだ。砕石を敷く時に...

今年も黄色のつるバラから咲き始めた

こんな感じ。満開になると黄色一面となるが、今年はどうだろう?。肥料は有機質で、牛糞と鶏糞。そこに畑用化学肥料を少し混ぜたくらい。高価なばら専用の肥料は施してない。農薬は予防用の殺菌剤を3回と殺虫剤を2回。昨年はハバチにやられ、農薬を購入した...
FIRE生活

今日は土建屋、腰と相談しながら

朝7時40分に〇〇建設に行って、コンクリートを砕くドリルを借りてきた。このドリルを使って土に埋まってあるコンクリート基礎を壊すのである。多分60年位前に作った木小屋の基礎なので、鉄筋は入っていないので、借りてきたドリルで砕けると思うのだが、...

芝生に肥料散布とエアレーション(穴あけ)

翌日から雨との天気予報。肥料をまくには絶好のタイミングと思い、昨年秋に購入した肥料の箱をあけた。するとそこには説明資料が入っており、土壌改良剤であることが分かった。多分、ユーチューブを見て、お高いが良い製品のようなので買ったような気がする。...

2本目のばらの剪定はフェンスを追加して

今回剪定するばらの昨年画像。こうして見ると、手前にもフェンスを置いて、立体的にすればいいと思ったのだが、もう剪定済。来年、考えてみよう。土がばらに合っているのか分からないが、毎年のように新しい枝が出てくるので、今年良い枝が出れば立体的な誘因...