2022年資産運用はこれで行こうかな(2022年1月から**月)

お金

サテライト口座の資産運用の考え方

サテライト課税口座の株(ETF)を売却し、下落時に非課税口座で 株(ETF)を 購入
理由は下記
1.今年はテーパリングが終了・利上げ開始、状況によってはQTも始まるとすると株価は下落する可能性が高い。
2.サテライト口座では、今年120万円の非課税枠があり有効活用したい。
3.円資産は64歳までは約1年分が余裕資金。この額はキープしたい。
4.米国債満期は今年8月。8月前に下落時に備えておきたい。
5.もし下落しない場合は、そのままUS$で保有。大幅に下落しても、10年で元に戻れば老後資金に問題は無い。

下記動画を見て心して資産運用する。
タバゾウ  https://www.youtube.com/watch?v=4pBA2jMszvY   
      【絶対NG】米国株が下落した時にやってはいけないこと3選
       要約 1.全力投資はNG
          2.狼狽売りはNG
          3.情報に振り回されてはいけない

しゅんの投資 https://www.youtube.com/watch?v=OhYu46MKvew   
       2022年の投資戦略~2つの注意点~テーパリングや利上げの影響は?一括投資か、つみたて投資か?
       要約 1.例年と変わらず毎月積立
          2.余剰資金は多少残す
          3.利上げのタイミングで株価が下がったら全力投資 →
                               QTもあるし私は冒険はしません


では何時から売却するか?
テーパリングが終了してもUSドルは市場に出回った状態が継続しているので、影響は少ないのでは?。
私の場合は金利が2~3%を下回ってから債券から株式へ投資先変更した。多分米国債10年利回りが2%以上である程度の資金移動がおきるのでは?。
QTはFRBの過去の経験から緩やかに開始すると思うが、USドルが市場から引き揚げられ、債券が市場へ出回り金利が上がりやすくなるのでは?。
あくまでも素人考えであるが、金融の動きなんて誰にも分からないと思うので、1月後半から徐々にETFを売却して4月までに完了と考えている。

書くことは ボケ防止になり、かつ頭の整理ができるので、ブログは続けていきたいと思う。

売却開始前状況

追加訂正記事
17日から続落。株式の環境は良くないので、早めに特別口座の株式は売却し、底値からの回復時に徐々非課税口座で購入しよう

     追加その1(1月28日)
ここ数日株価は市場始まり時高値、その後安値のパターンが多い。そこで、0時に起きたのだがそのまま寝てしまった。起きた時には既に前日の終値近く。失敗した。最近は後手後手に回ってしまう。着々と売却していかないといけない。

売却と購入の履歴

2022年1月28日

SBI証券

2022年1月29日

課税から非課税口座-1

課税から非課税口座

課税から非課税口座-1

課税から非課税口座-2

課税から非課税口座-3

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント