前回の申し込みは妻の反対により、予約したのだがキャンセルする事になった。
その経験を生かし、今回は妻立会いの下、予約を行った。
正式のツアー名は「(海側キャビン)燃油サーチャージ不要≪成田発着≫3つの島を巡る紺碧のギリシャと魅惑のトルコ12日間」
但し、キャンセル待ちだ。
旅行月は9月。
9月の出発日は計4日あるが、キャンセル待ち以外の日は残席は余裕の◎。
その理由は、価格が3万円~6万円高いからのようだ。
申込んでみると表示された旅行代金にさらにプラスされ、100万円以上。
2人分なので、残席◎を予約しても6万円。
残席◎に申し込んでもと思うのだが、10月以降のツアー案内がまだ出ていない。
トルコ・ギリシャの観光ベストシーズンを調べてみると、9月下旬から10月初旬と私は推測。
10月以降はオフシーズンに入るので、少しは安くなる可能性が高いのではと・・・・。
旅行会社に問い合わせして、10月以降の案内がいつ頃発表されるか聞いてみようと思う。
それにしても、海外旅行は高額になった。
円安・物価高以上の感じだ。
コロナ期間は当然旅行会社は収入激減で、固定費は発生していたので、かなり厳しい経営状況なのでは。
この分を取り返さないといけないので、4・5年はこの価格帯かなと。
値段が安くなるまでは、近い国への考えもあるが、しまなみ海道サイクリングで体力の衰えを実感。
行けるうちに、遠い所へ。
費用を抑えるには今回のツアーのように、近隣国を複数を回ることかな・・・。




画像を見ると、エーゲ海クルーズを楽しむには、10月初めまでのツアー日かな・・・。
:



コメント
いいですね。私もトルコとギリシャは死ぬまでに一度行きたいと思っています。
思わず検索させて頂きましたが、世界No.1の航空会社のカタール航空でほぼ全食事付きで添乗員迄付くんですね。優雅ですねー。
予約が取れると良いですね。
Jayさん。コメントありがとうございます。
やっと妻の了解を貰ったと思ったら、今度は母親からの反対です。
理由は、我が家は4世代同居で、私達が旅行中、母親が曾孫の世話が大変で出来ないとの事。
それは当然なので、旅行中は長男夫婦が仕事を調整し、早めの帰宅をお願いするつもりです。
なんとか、みんなの協力を得て、行きたいと思っています。
黄金期さん、こんにちは。
4世代同居は素晴らしいですね。これからの時代、核家族化が終わり再び直系家族化又は複合家族化が進む可能性が有るという記事を見かけましたが、その先駆者とも言えるかも知れません!
尚、折角コメントを返して頂いても気づく手段が無くて困りますね。何か気付くための良い手は有るのでしょうか?因みに私のブログに頂いたコメントもたった今お返事しましたのでお読み頂けると幸いです。