1F東側屋根・2F西側屋根の雪下ろしと地面の雪が1F屋根とに届きそうな2か所の排雪を3日に分けて行った。分けた理由は1.午前中は雪が固く作業開始は午後から。 2.結構重労働、作業時間は3時間以内したいので、結果午後1時半頃から4時頃までとなり、1日では終わらないからであった。終了後は早めのお風呂に入り晩酌。体を動かした後のお酒はうまい。
通販で乙類焼酎の黒財宝が安かったので購入したが、アルコール味音痴の私にはいつもの焼酎との違いは分からない。いつも飲んでいる焼酎も体によい乙類との店員の説明であったが?。再度確認し、乙類との確信がもてなかったら、乙類と確信が持てる銘柄にしよと思う。健康第一。
今年は久しぶりの大雪。私は雪片付けでダイエット、妻は孫たちと雪遊びができると考えて楽しんでいる。
コメント
雪灯籠とはなんて風情なことか。素晴らしい。
とは言え、こんなに雪が降るんですね。
こんなに降ったらこちらはマヒ状態です。ほとんど首都圏は降らないですからね。
なので本日の大雪予報で娘は会社から無理に出社しないでテレワークだそうです。
雪かきの大変さは想像以上でしょうね。そして想像以上にお酒もおいしいかな。(笑)
返信遅れてすいません。
めったに投稿がないので、チェック漏れです。
濱童さんのブログ拝見させて頂きました。
プロが作ったと思われるほどの素晴らしさです。
濱童の趣味はサイクリングとのようですが、私もサイクリングをします。
ただ私はサイクリングは、旅行に行く時、車に自転車積み込み名所を回る位です。
甘ちゃんサイクリストでも、しまなみ海道を走ってみたいという希望はあります。
問題は妻をどう説得するか・・・・
しまなみ海道サイクリングのユーチューブを見せて説得で出来たとしても
走れる力をつける為の練習走行で ” 行かない ” と言われそうです。
今から作戦を考えておきます。