乱形石の間にモルタルをいれるので、浸透桝の容量をアップした。
何をしたかは・・・・・。
今までは、穴を掘り、そこに砂・石・砂利を入れていたが、ロ字ブロックと塩ビ管を入れて浸透桝内のスペースを確保したのである。

今まで入っていた砂と石を掘り返す


その掘り返したスペースに上記ロ字ブロックと塩ビ管を埋めた

浸透桝の上に乱形石をはり、その間をモルタルで埋める

乱形石の間にモルタルを入れる時に、青枠の木を置くと赤枠のように浸透桝に水が落ちる穴が出来る
青枠の木はドリルを使って取り除く予定。
大雨時に雨水が溢れる事がほとんど無いことを期待している。
この浸透桝上の乱形石はりはもう一か所。
がんばろう。



コメント