日銀指値オペ実施! 円安確定でどうなる今後の生活 その1

お金

指値オペから日が過ぎているが、ある程度日がたっている今頃が実態の為替レートと考えている。
(織り込んでないことが発生した場合は市場は過剰反応し、そして反動、その後落ち着くパターンが多いような気がするので)


日銀が指値オペを実施し、10年国債の利回りを0.25%に抑え込んでいる。
FRBではインフレを抑え込むために、利上げを実施予定。
当然お金は金利の低い国から高い国へ移るので、円安になる。
そこに供給減で資材高が加わる。
当然原料輸入が多い日本は物価高となるのは必然に近い。
これを生産性のアップで吸収出来れば、いいのであるが、多分厳しい。

” 年金のマクロスライド “ 
この言葉から、物価に合わせて年金が増減するイメージであるが、
実態は年金を納める人の減少や平均寿命の延び・経済状況を考慮して年金が破綻しないように給付金額をカットする制度である

あくまでも私の考えであるが、物価が上昇し、それと同じく賃金が上がったとしても、年金はいいとこ据置のような気がしている。
なぜそう思うかは、
1.日本の年金が年金受給世代の年金給付を現役世代の負担で賄う仕組みの賦課方式である。
2.下記人口構成図で、45歳から49歳が年金受給となった場合それ以下の世代の人口が急激にへっている。
3.非正規の割合が37~38%と高止まりしている。
下記グラフ参照

以上3つから言えることは、年金を背負っている現役世代の人数が減り、それに加え非正規が多ければ、現役世代合計収入は減る。となれば、年金は減ることはあっても増えることはないと考えられる。

これでもぞーとするのに、日銀の国債保有額は2021年末で521兆円。
で、それに指値オペで国債を追加購入。
で、経常収支は赤字。
円安にすすみ物価高に。
日銀は国債が増え、市中は円がじゃぶじゃぶに。
円の信頼性は維持可能?????・・・・。

尚、これはあまり知識のない私の考えです。全然違っているかも?。
しかし、現在金融資産のみで生活している私は、それなりに考えないと黄金期が暗黒期になりかねない。

次回は
私はどうするです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

PVアクセスランキング にほんブログ村









コメント

  1. ゆさっぽ より:

    こんにちは。
    ハイパーインフレになるかどうかわかりませんが、自給自足できるにこしたことありません。
    そこれで、私も同じように金融資産のみなので、自給自足できる土地を借りようか、購入しようかと考えているところです。

    • ougonki より:

      おはようございます。

      今、早朝の4時55分です。
      鉄鋼ハウス解体・庭造り準備・長女里帰り出産お迎えといろいろあり、早起きしてブログを書こうとしていると
      コメントを発見。

      ゆさっぽさんから、もしかしたらコメントあるもと思っていたの記事だったので、うれしく、コメントを見たら
      自給自足の文字が目入り????何事と。
      そこで、ゆっくり読みましたが。
      米作りを今年から止め、畑を庭に変えている私がどう返したらよいか・・・・・。
      ということなので、そう思っている人がいる程度で読んでください。
      まず、土地ですが購入すると土地登記と固定資産税が発生するので、借りた方がいいです。
      次に、野菜作りをするには道具が必要です。お金はかかりますが、小さい耕運機等は購入する方が
      いいです。
      なんでも道具で決まります。

      野菜作りは、充実した日々を過ごすためと思っていたのですが、コメントを書いている内に、
      日々食べる野菜を作れば、お金は苗代と肥料代と農機具代くらいですね。なるほど。